![]() ![]() |
![]() |
|
<拝観資料> | ||||||
![]() |
![]() |
山 門 | 山門の説明板 | |
![]() 郡山城南門を移築したもので、なかなか重厚感があります |
![]() |
駐 車 場 | 弁 天 門 | |
![]() 山門横(北)にあり、12~15台くらいは駐車できそうです 右側は郡山高校のグランドです |
![]() 山門の南側にあります。いかにも禅寺という感じです。 竜宮城にも似てるかな。 |
鐘 楼 | 大雄宝殿(本堂) | |
![]() |
![]() 大雄宝殿は御朱印にも書かれている文字で、 本堂の正式名称です。大雄というのはお釈迦様 の別号とのことだそうです。 |
本堂横のソテツ | 香 厳 殿 | |
![]() |
![]() 柳沢家の仏間です |
庫 裏 | 寺 務 所 | |
![]() |
![]() |
永慶寺会館 | 境内の庭園 | |
![]() |
![]() 境内のあちらこちらにさな小庭園が盆栽のように 美しく配置されていますあります。よく手入れがされています |
? | 境内の庭園 | |
![]() 石には人物か仏かが刻まれているようですが、 よく分かりません。 |
![]() 石と植物の配置が絶妙です |
由 緒 板 | 地 蔵 堂 | |
![]() |
![]() |
句 碑 | 境内の花 | |
![]() 森田峠の句碑です 金魚田のありとも見えず町繁華 |
![]() 境内にはクチナシの花があちらこちらで咲いていて 芳香が漂っています |
弁天堂への鳥居 | 弁 天 堂 | |
![]() |
![]() |