岐阜
朱印シュイン番号バンゴウ N39
寺 社 名 宝蔵寺
ベツショウ etc  
トコロ ザイ 岐阜県不破郡関ヶ原町大字1711-3
     天満山
サン オガ R01.11.21
宗   派 高野山真言宗
オモな札所  
   
   
ホン ソン 大元帥明王
特記トッキ事項ジコウ
 JR東海道本線の関ケ原駅から北西へ1.8km
の所にあります。1600年の関ヶ原合戦は東西
合わせて20万の兵が7時間ぐらいの短時間で
決する合戦で、死者は6~8千人といわれて
います。1964年にテーマパーク・関ヶ原ウォ
ーランドが開所された時に、その横に関ヶ原
合戦戦没者の供養をするために谷口玉泉氏に
よって宝蔵寺も開創されました。近くには
ウォーランド他、土産屋が多くあり、どこか
の観光庭園かなと思うほどでした。御朱印は
ありませんでしたが、代わりに本堂前に下記
のような書置きの絵文字シートが10種類余り
無人販売されていました。又、こから1km足
らずの所に関ヶ原古戦場もあります。
    
 
     
           
入口・寺号標             祈念碑と白衣観音

 

関ヶ原合戦戦死者供養堂 鐘   楼
 

 

若鷲の碑 不動護摩堂


関ケ原合戦戦没者慰霊碑 あヽ関ケ原の歌碑

建立者が作詞した「あゝ関ヶ原」の歌碑が建てられています