県 大阪
朱印シュイン番号バンゴウ G21
寺 社 名 呉服(くれは)神社
ベツショウ etc  
トコロ ザイ 大阪府池田市室町7-4
山   号  
サン オガ H29.07.07
      
オモな札所 西国七福神
   
   
主 祭 神 呉服大明神、仁徳天皇
特記トッキ事項ジコウ
  阪急池田駅から阪急に沿って200m北西の所
にあります。応神天皇の時代に中国の呉国に
遣いを出し、機織裁縫の工女を求めました。
長い旅の末、呉の国に着き呉王に乞うて呉服
(くれはとり)・綾羽(あやはとり)の姉妹を伴
い渡来することになりました。姉妹は渡来し
た後、この地に住みつき、我が国に機織・裁
縫の技術が伝え広めたと言われています。
衣類のことを呉服というのは、ここがはじま
りのようです。又、境内社の恵比寿神社も立
派な建物で、毎年十日戒には多くの人が参拝
するようです。
    
       

   
 鳥    居 山        門

拝        殿 本        殿

 手 水 舎 社 務 所
 

 恵比寿社 天 満 宮
 

 稲荷大明神   六 神 社
 

 恵比寿社(横) 伊勢神宮遥拝所