県 大阪
朱印シュイン番号バンゴウ G07
寺 社 名 開口(あぐち)神社
ベツショウ etc 大寺さん
トコロ ザイ 大阪府堺市堺区甲斐町東2丁1-29
      
サン オガ H29.04.23
      
オモな札所  
   
   
主 祭 神 塩土老翁神・素盞嗚神・生国魂神
特記トッキ事項ジコウ
  南海本線の堺駅から南東へ900m、阪堺線
の大小路駅から300mの所にあります。
奈良時代には開口水門姫神社と称せられ神
功皇后により創建されたと伝えられていま
す。港を護る役割を持ち、最古の国道とい
われる竹内街道の西端にありました。又、
行基により念仏寺も建立されました。念仏
寺の通称が大寺であったため念仏寺が廃寺
となった今も堺の人々は『大寺さん』と愛
着をこめて呼んでいます。
  
 
 
東 門 前     東  門

 与謝野晶子の歌碑      菅原神社・舳松神社・白髭神社
 

本  殿     扇   塚

客  殿     薬 師 社
西   門     社 務 所