![]() ![]() |
![]() |
|
<拝観資料> | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
大 鳥 居 | 参 道 | |
![]() 西国街道に面して大鳥居があります。 |
![]() 大鳥居から延々と続く石畳の参道(とにかく長い)の両側は もみじの樹で囲まれ、紅葉時は素晴らしい景色になりそうです。 |
勝山稲荷社 | 手 水 舎 | |
![]() |
![]() |
舞 殿 | 拝 殿 | |
![]() |
![]() |
天満宮社 | 御霊神社 | |
![]() |
![]() |
勝山身代不動尊 | 勝山身代不動尊の標柱 | |
![]() |
![]() |
五社神社 | 春日神社 | |
![]() 大己貴神、武雷神、別雷神、磐裂神、事代主神 |
![]() |
剣 道 場 | 天 文 台 | |
![]() 境内の南側に剣道場がありました。 建物前に乙訓剣道発祥の地の石碑がありました。 |
![]() 入場無料。プラネタリウム(有料)もありました。 |