![]() ![]() |
![]() |
|
<拝観券/拝観資料> | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
参道入口 | 山 門 | |
![]() |
![]() |
参道右の塀と柿の木 | 塀の上の柿 | |
![]() |
![]() |
本 堂 | 本堂前の庭 | |
![]() |
![]() |
本堂前の庭 | ||
![]() |
悟りの窓(左)迷いの窓(右) | 悟りの窓(左)迷いの窓(右) | |
![]() |
![]() |
本堂内の庭 | 本堂内の庭 | |
![]() |
![]() |
本堂内の庭 | 本堂内の庭 | |
![]() |
![]() |
本 堂 | 血 天 井 | |
![]() |
![]() 関ケ原の戦いの前哨戦と言われる伏見城の戦で小早川秀秋らの西軍と伏見城を守っていた鳥居元忠の東軍が戦いました。元忠は西軍に敗れ、力尽きて380名の一党とともに自刃しました。この時に伏見城を染めた血が今に見られる血天井です。伏見城は明治維新の後で壊され、残った廃材が各所に配られました。その一部が源光庵本堂の廊下に使われたそうです。 |