府 県 |
京都 |
朱印番号 |
C38 |
寺 名 |
蓮華寺 |
別称etc |
洛北蓮華寺 |
所 在
地 |
京都市左京区上高野八幡町1 |
山 号 |
帰命山 |
参 拝 日 |
H28.06.04 |
宗 派 |
天台宗 |
主な札所 |
|
|
|
|
|
ご 本 尊 |
釈迦如来 |
特記事項 |
叡山電鉄の三宅八幡駅から高野川に沿って
東北東に450mの所にあります。蓮華寺は、も
とは西八条塩小路付近(今の京都駅付近)にあ
った浄土教系の古い寺で、応仁の乱後、荒廃
していたのを、1662年に加賀前田家の老臣今
枝民部近義が、祖父今枝重直の菩提の為に、
この地に移し再興したものです。再興の際に
は、石川丈山・狩野探幽・木下順庵・黄檗の
隠元禅師・木庵禅師等の当時の著名文化人が
協力しています。尚、本堂、鐘楼堂、井戸屋
形、庭園は創建当時のままで、小規模ですが
何れも文人の残した貴重な文化遺産です。
境内はさほど広くはありませんが、特に庭園
は池泉廻遊式で石川丈山作というだけあって
書院からの眺めは素晴らしいものでした。紅
葉時には是非訪れてみたい所です。
|
|
|
|