![]() ![]() |
![]() |
|
<厄神明王> | <瑠璃光殿> | ||
![]() |
![]() |
寺 号 標 | ||
![]() 門戸厄神駅から北へ厄300m の所に寺号標があり ここを左に400mほど進むと寺院の入口に着きます |
寺 号 標 | 寺 号 標 | |
![]() |
上記の寺号標から西へ400mほど進むと寺院の入口前に着きます |
![]() 寺号標が立派な石柱に変わっていました |
南 門 | 表門入口 | |
![]() 寺こちらは表門ではありませんが、参道から来ると こちらが入口に近くなります。 |
![]() 南門から北に100mの所に表門の入口があります |
表 門 | 表 門(内側) | |
![]() |
![]() |
中 楼 門 | 中 楼 門((内側) | |
![]() |
![]() 厄神堂からの中桜門です |
中楼門内部 | ||
![]() 中桜門の内部には神厄神明王の大きな提灯があり、 天井には極彩色の龍の絵がありました |
|
厄 神 堂 | 薬師堂と寺務所 | |
![]() |
![]() |
大黒堂・愛染堂 | 不動堂 (護摩堂) | |
![]() |
![]() |
大 師 堂 | 弘法大師と四国八十八ケヶ所巡り | |
![]() |
![]() 神境内から道を隔てた北側の一角に 四国八十八ケヶ所巡りの庭園があります |
四国八十八ケヶ所巡り | 四国八十八ケヶ所巡り | |
![]() |
![]() |
高安稲荷社 | 奥 之 院 | |
![]() |
![]() |
不 動 滝 | 不動明王 | |
![]() |
![]() 不動滝の上部に不動明王の像があります |
人形供養 | ||
![]() |
延命魂(根) | 法 輪 杉 | |
![]() |
![]() |